

フェラーリ 328GTS(コーンズ正規輸入車輛・クラシケ鑑定書)
POA (税込)POA (税込)
年式 | 走行距離 | 車検 | 排気量 |
1989 | 21000 | 2年付き | 3185 |
年 | km | 年月 | cc |
ボディカラー | ロッソコルサ | ハンドル | LHD | サイズ | 4255 x 1720 x 1120 mm |
内装 | ネロ | 最高出力 | 乗車定員 | 2人 | |
ミッション | 5MT |
年式 | 走行距離 | 車検 | 排気量 |
1989 | 21000 | 2年付き | 3185 |
年 | km | 年月 | cc |
ボディカラー | ロッソコルサ |
内装 | ネロ |
ミッション | 5MT |
ハンドル | LHD |
過給器 | |
燃料 | |
サイズ | 4255 x 1720 x 1120 mm |
乗車定員 | 2人 |
付属品 |
販売当時、正規代理店であったコーンズ物の328GTSが入庫しました。こちらの車輛には、フェラーリ・クラシケ鑑定書が発行されています。鑑定書とは、フェラーリの価値を保つ公式証明書であり、車輛の出自とオリジナルである事をフェラーリ社が公式に認証するものです。328は街乗りでの扱い易さと高性能の両立を達成しています。インジェクション化や4バルブ化といった主に排ガス対策を中心としたモダナイズを受けていた308シリーズの3リッターユニットのボアとストロークを3.2リッターまで拡大し、308と比較すると+30PSの最高出力270PS、+4.5Kgno最大トルク31.0Kgを発揮します。308よりホイールベースが10mm延長されているものの、角断面クロモリ銅を素材とするフレーム、前後ともダブル・ウイッシュボーンのサスペンション形式など、シャシーの基本設計は308を踏襲しています。ボディと同色の一体式バンパー内にフェラーリ伝統の格子状グリルとドライビングライトが埋め込まれた為、ボンネットがワイドな印象となりました。テールパイプはツインエグゾーストタイプが装着され、日本仕様には、触媒とチャコール・キャニスターが備えられています。タルガトップのルーフ部分はAピラー上部の左右の手動フックを外し、外したルーフは運転席と助手席の後部スペースに置きます(取り外しは大人1人可能です)。3ペダルのマニュアルシフトでエンジンを高回転で回し、ドライバーが328をコントロールして乗るクルマです、ドライバーが328に合わせて運転技術を学び乗りこなす、まさに馬を調教するかのように乗り手を選ぶ328、タイトな室内と、低いアイポイントでのドライブは一度経験したら必ずハマります。

同じメーカーの販売車両
関連アイテムはまだありません。
他の販売車両
クラシック


