チェントロスティーレ・ランチアがデザインを手掛け、アルファロメオの3,2L V6エンジンを搭載したフラッグシップサルーンが入荷しました。
フルビア市場の現在は、イタリアにおいても「HF仕様」などにリメイクされている車輛が多く、現車のように、スタンダードな状態のストラダーレ仕様の台数は極端に少なくなっています。
1.3Sのエンジンはスタンダード仕様の87psから92psへUPしており、ステンレス製の前後バンパーやモール類も良好です!
エレガントなGTカー、マセラティグラントゥーリズモが入荷致しました。
ボディーは、名門ピニンファリーナ。
パワーユニットは、「フェラーリF430」系とブロックなどの基本設計を共有する自然吸気のV型8気筒/4.7リッター版エンジン。
ガレイタのホームページがイメージも新たに さらに見やすく さらに使いやすく 情報も豊富に生まれ変わりました。
好評の「ガレイタの買取」や 「ショッピング」も充実、またご希望の車両をお探しする「Find Out」や「イタ車の部品で困ったら」などの
新企画を準備中です! 是非ご期待ください。
新たに便利な定期購入のご利用が可能に。しかも15%OFF!
農園「カ’ベルティ」はイタリアエミーリア地方モデナ市近郊の丘陵地帯に位置し、当主が1860年から5代にわたり「LANBRUSCO GRASPAROSSA」を作ってきました。
30ヘクタールの農地に葡萄とさくらんぼを主体に農作を行っています。
この地方のさくらんぼはイタリア一番の高級品で、このワインの独特な香りはこのさくらんぼの影響が大きいとも言われています。
1991年、カナダの「IL WINE TIDINGS」とアメリカフェラーリクラブの雑誌「PRANCING HOUSE」がエンツォフェラーリのワインと名付けて以来すっかり有名になりました。
DRAKE(エンツォ・フェラーリの愛称)のお気に入りの2つの赤、つまり1つはフェラーリ車の赤、もう一つは「LANBRUSCO」の赤と言われるほどエンツォ・フェラーリはこのワインがお気に入りでした。
1988年2月19日、彼の90歳の誕生日をフェラーリ社の1740人の社員と共に祝った時もこのワインが振る舞われました。
家飲みに”エンツォ・フェラーリがこよなく愛したワイン”はいかがですか?
平素よりガレーヂ伊太利屋をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
弊社では国内での新型コロナウイルス感染拡大による、お客様ならびに従業員の健康と安全確保、感染拡大防止の観点から
常に以下の事に取り組んでおります。
感染症対策への取り組み
- ショールーム入り口にアルコール消毒液の設置をしております。
- スタッフのマスク着用・検温等、体調管理を徹底しております。
- 感染予防措置として適切な距離を保った対応をさせて頂きます。
- 展示車・ショールーム内テーブル・椅子等の消毒・清掃を行っております。
- 1時間ごとのショールーム内の換気を実施しております。
弊社では引き続き、お客様に安心してご来店頂ける環境作りに努めてまいりますので引き続きよろしくお願い申し上げます。
今まで展示していたアルファロメオ・カングーロのフロントカウルに変わって、横4m × 縦3m のビッグサイズ壁面グラフィックを設置しました。
あのマルティニカラー インテグラーレが駆け抜ける、WRCシリーズの代表的なシーン。
施工後に自慢のデルタと2ショットです。
買取業者に困ったら、是非「ガレイタの買取サービス」にご相談ください。
ネオクラシック、クラシック、希少車、限定車なども私達の得意分野です。
あなたの大切なおクルマをお引き受けいたします。
本サイトから 査定、ご相談のお申し込みが可能です。